本学会は、2017年に株式会社シンクタンクマインドズームの支援を受け、同代表である故・村山幸徳の「心の成長と発展」の精神に基づき設立されました。
確かな経験と知識に裏打ちされた「学術的/技術的気学」を基礎に、
1「正しい気学的知識を学べる場の提供」、
2「気学・社会運勢学を正しく教えられる(鑑定できる)人材育成」、
3「気学・社会運勢学の普及・継承」
を主な理念に、各種セミナーの拡充や、認定講師資格制度による正しい気学的知識の普及と人材育成を中心に、サービスの拡充を進めております。
* 事前申込みが必須です
* オンライン受講も可能です
【講座タイトル】 特別セミナー 「同会 スペシャル講座」
【日程】 2021年4月25日 12:30〜17:00
【講師】 勝沼 慧衣
【受講料】-会員優待-
◆会員の方:¥25,000
◆一般の方:¥35,000
※社会運勢学会の会員ではない方で、会員価格での受講をご希望の方は、下記リンクより入会申込みを完了してください。
▷ 入会申込ページ
【開催形式】
会場受講 & 「Zoom」によるオンライン受講
【会場】マインドズーム東京研修室
▶︎東京都新宿区西新宿7-15-4 YS第一ビル2F南
【持ち物】
・筆記用具、ノートなど
・別テキスト『宇宙と人のコンチェルト』
【当日カリキュラム】
1,「同会」とは?
2,「同会」はあなたの持つ雰囲気
3,「同会」はあなたの持つ環境
4,「同会」は職業適性
5,「同会」を開くには?
6,「同会の吉方」と 「同会吉方」の違いとは?
7,「同会」を生かすコツとは?
8, 質疑応答
【 参加申込み 】
▶︎会員の方はこちらから◀︎
▶︎一般の方はこちらから◀︎
【ご確認ください!】
* 「会場受講」「オンライン受講」どちらの場合も、上記サイトからの事前申込みが必須です。
* 上記サイトからお申込み完了された方に、「Zoom入室URL」等をお送りします。
* 「オンライン受講」をご希望の方は、送付しますURLより、開始10分前にご入室ください。
* 「会場受講」をご希望の方は「Zoom入室URL」は必要ございません。上記会場まで直接お越しください。
【主催】一般社団法人社会運勢学会
「顔相3rd」までの内容を踏まえ、顔を立体的に捉える側面顔相法を学んでいきます。
ここまでは正面からの鑑定のみを学んで来ましたが、今回からは横からの顔のあり方と、それが示す思考の方向性と運勢のあり方についての鑑定を行います。また、耳相も捉えることで、思考タイプがより一層明確になります。
━━━━━━━━━━━━━━━
1-1. シェルドリン法と十字面法の応用
2-1. 側面顔相法
2-2. 凸面顔と凹面顔
3-1. 耳の大きさと位置
3-2. 耳の三分類
3-3. 外輪と郭
━━━━━━━━━━━━━━━
(顔相シリーズについて)
「顔」というのは、我々が思っている以上に神秘的で、また運勢に大きな影響を与えるものです。また、顔というのは常に露出していて「隠せないもの」でもあります。顔に現れるメッセージを読み解くヒントを手に入れてみませんか?「目は口ほどにモノを言う」という言葉もありますが、「顔は口よりも雄弁に運勢を語る」とも言えます。
九州地方における数多くのセミナーを担当し、整体師としても活躍する認定講師・石川 享佑先生による大人気シリーズ。
1〜3をご参加されていない方でも、お気軽にご参加いただけます!
* 事前申込みが必須です
* オンライン受講も可能です
【講座タイトル】 特別セミナー 「顔相 基礎講座 4」
【日程】 2021年5月1日 10:00〜17:00
【講師】 石川 享佑
【受講料】¥45,000(テキスト/税込)
【開催形式】
会場受講 or オンライン会議システム「Zoom」によるオンライン受講
【会場】
マインドズーム東京研修室(東京都新宿区西新宿7-15-4 YS第一ビル2F南)
【持ち物】
・筆記用具、ノートなど
【 参加申込み 】
▷ 社会運勢学会オンラインより
※この講座は、社会運勢学会員の方・一般の方共に同じ受講料です
【 必ずご確認ください! 】
* 「会場受講」「オンライン受講」どちらの場合も上記サイトからの事前申込みが必須です。
* 上記サイトからお申込み完了された方に、「Zoom入室URL」等をお送りします。
* [オンライン受講]をご希望の方は、送付しますURLより、開始10分前にご入室ください。
* [会場受講]をご希望の方は「Zoom入室URL」は必要ございません。上記会場まで直接お越しください。
【主催】一般社団法人社会運勢学会
*「講座カリキュラム」は文末に記載しております
【講座タイトル】 特別セミナー 「易経特別講座 〜初級〜」
【日程】 2021年5月2日 10:00〜17:00
【講師】 石川 享佑
【受講料】¥45,000
【開催形式】
会場受講 or オンライン会議システム「Zoom」によるオンライン受講
【会場】
マインドズーム東京研修室(東京都新宿区西新宿7-15-4 YS第一ビル2F南)
【持ち物】
・筆記用具、ノートなど
・別テキスト『宇宙と人のコンチェルト』
【 参加申込み 】
▷ 社会運勢学会オンラインより
※この講座は、社会運勢学会員の方・一般の方共に同じ受講料です
【 必ずご確認ください! 】
* 「会場受講」でも「オンライン受講」でも、上記サイトからの事前申込みが必須です。
* 上記サイトからお申込み完了された方に、「Zoom入室URL」等をお送りします。
* 「オンライン受講」をご希望の方は、送付しますURLより、開始10分前にご入室ください。
* 「会場受講」をご希望の方は「Zoom入室URL」は必要ございません。上記会場まで直接お越しください。
【 講座カリキュラム 】
夏頃に開催予定の特別講座『易経 特別講座2』と併せて、下記のカリキュラムを行います。
━━━━━━━━━━━━━━━
1. 序論
1-1. 易とは
1-2. 易は最新の科学論
1-3. 易は宇宙とのコラボレーション
1-4. 爻と卦
1-5. 卦の構成
1-6. 下卦と上卦
1-7. 大成卦
2. 易学と器楽
2-1. 先天と易卦
2-2. 気の流れ
2-3. 九星と易
2-4. 八卦の概要
2-5. 大成卦は九星の相対関係
3. 占断
3-1. 占断法
3-2. 擲銭法
3-3. 下卦と上卦を得る
3-4. 略筮法
3-5. 略筮法の占断
3-6. 変爻を得る
3-7. 占断の心構え
3-8. 内気と外気の協調
4. 卦をつくる爻
4-1. 陽位・陰位は精神的傾向・性格を類推
4-2. 陽位と陽爻
4-3. 陰位と陰爻
4-4. 陽陰位の大成卦
5. 生まれた星による大成卦
5-1. 本命・月命は大成卦をなす
5-2. 陽陰位の隠された卦
5-3. 卦の三元
6. 応
6-1. 応は世間・人間関係の縁を類推
7.比
7-1. 比は身近な縁を類推
8.変卦
8-1. 変卦とは
8-2. 互卦
8-3. 外界の関係性と総合性を類推
8-4. 錯卦
8-5. 綜卦
9. 四徳
9-1. 元・亨・利・貞
10. 四大難卦
━━━━━━━━━━━━━━━
【主催】一般社団法人社会運勢学会
居を移す。その状況や環境は個々人さまざまです。大人数の家族が同時に引越すには? 家族が1度に引越し出来ない場合は? 小さな子供がいる場合、早生まれの人の場合、胎年加味の捉え方は? などなど。
具体的な事例なども挙げつつ、鑑定のフローを系統立て、より実践的な引越し鑑定の術を1日に凝縮した特別セミナーとなります。この引越鑑定が理解できると、話は引越しのみに限りません。例えば、旅行に行くベストな時期や方位なども見えてきます。
「社会運勢学会 認定講師資格試験」では必出でもある方位移動。まずはこの講座で基礎から捉えていきましょう!
* 事前申込みが必須です
* オンライン受講も可能です
* 次の日 5月4日には「引越鑑定 中級」が開催されます
【講座タイトル】 特別セミナー「引越鑑定 基礎」
【日程】 2021年5月3日 10:00〜17:00
【講師】 勝沼 慧衣
【受講料】-会員優待-
・会員:¥43,200
・一般:¥47,500
※社会運勢学会の会員ではない方で、会員価格での受講をご希望の方は、下記リンクより入会申込みを完了してください。
▷ 入会申込ページ
【開催形式】
会場受講 or オンライン会議システム「Zoom」によるオンライン受講
【会場】
マインドズーム東京研修室(東京都新宿区西新宿7-15-4 YS第一ビル2F南)
【持ち物】
・筆記用具、ノートなど
・別テキスト『宇宙と人のコンチェルト』
【 参加申込み 】
▶︎会員の方はこちらから◀︎
▶︎一般の方はこちらから◀︎
【ご確認ください!】
* 「会場受講」でも「オンライン受講」でも、上記サイトからの事前申込みが必須です。
* 上記サイトからお申込み完了された方に、「Zoom入室URL」等をお送りします。
* 「オンライン受講」をご希望の方は、送付しますURLより、開始10分前にご入室ください。
* 「会場受講」をご希望の方は「Zoom入室URL」は必要ございません。上記会場まで直接お越しください。
【主催】一般社団法人社会運勢学会
基礎的な方位移動を学んでいく<初級>に続き、複雑で具体的な事例も挙げつつ、より深く引越鑑定の術を共有していきます。
<初級>〜<中級>を学ぶことで、引越をはじめとした方位移動、その鑑定とはどういうことなのかが理解できることでしょう!
* 事前申込みが必須です
* オンライン受講も可能です
* 前日 5月3日は「引越鑑定 初級」が開催されます
【講座タイトル】 特別セミナー「引越鑑定 中級」
【日程】 2021年5月4日 10:00〜17:00
【講師】 勝沼 慧衣
【受講料】-会員優待-
・会員:¥48,200
・一般:¥52,500
※社会運勢学会の会員ではない方で、会員価格での受講をご希望の方は、下記リンクより入会申込みを完了してください。
▷ 入会申込ページ
【開催形式】
会場受講 or オンライン会議システム「Zoom」によるオンライン受講
【会場】
マインドズーム東京研修室(東京都新宿区西新宿7-15-4 YS第一ビル2F南)
【持ち物】
・筆記用具、ノートなど
・別テキスト『宇宙と人のコンチェルト』
【 参加申込み 】
▶︎会員の方はこちらから◀︎
▶︎一般の方はこちらから◀︎
【ご確認ください!】
* 「会場受講」でも「オンライン受講」でも、上記サイトからの事前申込みが必須です。
* 上記サイトからお申込み完了された方に、「Zoom入室URL」等をお送りします。
* 「オンライン受講」をご希望の方は、送付しますURLより、開始10分前にご入室ください。
* 「会場受講」をご希望の方は「Zoom入室URL」は必要ございません。上記会場まで直接お越しください。
【主催】一般社団法人社会運勢学会
※作成中
* 事前申込みが必須です
* オンライン受講も可能です
【講座タイトル】 福岡 特別セミナー「引越鑑定 基礎」
【日程】 2021年7月10日 10:00〜17:00
【講師】 勝沼 慧衣
【受講料】未定
【開催形式】
会場受講 or オンライン会議システム「Zoom」によるオンライン受講
【会場】
未定(福岡市内)
【持ち物】
・筆記用具、ノートなど
・別テキスト『宇宙と人のコンチェルト』
【お申し込み】
以下のURLよりお申込みください。
↓
■■■■■■■■■■■■
*作成中
■■■■■■■■■■■■
【ご確認ください!】
* 「会場受講」でも「オンライン受講」でも、上記サイトからの事前申込みが必須です。
* 上記サイトからお申込み完了された方に、「Zoom入室URL」等をお送りします。
* 「オンライン受講」をご希望の方は、送付しますURLより、開始10分前にご入室ください。
* 「会場受講」をご希望の方は「Zoom入室URL」は必要ございません。上記会場まで直接お越しください。
【主催】一般社団法人社会運勢学会
※作成中
* 事前申込みが必須です
* オンライン受講も可能です
【講座タイトル】 特別セミナー 「姓名鑑定」
【日程】 2021年10月30日〜31日
【時間】 10:00〜17:00(両日とも)
【講師】 石川 享佑
【受講料】未定
【開催形式】
会場受講 or オンライン会議システム「Zoom」によるオンライン受講
【会場】
名古屋市内(未定)
【持ち物】
・筆記用具、ノートなど
【お申し込み】
以下のURLよりお申込みください。
↓
■■■■■■■■■■■■
*作成中
■■■■■■■■■■■■
【ご確認ください!】
* 「会場受講」でも「オンライン受講」でも、上記サイトからの事前申込みが必須です。
* 上記サイトからお申込み完了された方に、「Zoom入室URL」等をお送りします。
* 「オンライン受講」をご希望の方は、送付しますURLより、開始10分前にご入室ください。
* 「会場受講」をご希望の方は「Zoom入室URL」は必要ございません。上記会場まで直接お越しください。
【主催】一般社団法人社会運勢学会
※作成中
* 事前申込みが必須です
* オンライン受講も可能です
【講座タイトル】 特別セミナー 「顔相 基礎講座5」
【日程】 2021年11月20日 10:00〜17:00
【講師】 石川 享佑
【受講料】未定
【開催形式】
会場受講 or オンライン会議システム「Zoom」によるオンライン受講
【会場】
マインドズーム東京研修室(東京都新宿区西新宿7-15-4 YS第一ビル2F南)
【持ち物】
・筆記用具、ノートなど
・別テキスト『宇宙と人のコンチェルト』
【お申し込み】
以下のURLよりお申込みください。
↓
■■■■■■■■■■■■
*作成中
■■■■■■■■■■■■
【ご確認ください!】
* 「会場受講」でも「オンライン受講」でも、上記サイトからの事前申込みが必須です。
* 上記サイトからお申込み完了された方に、「Zoom入室URL」等をお送りします。
* 「オンライン受講」をご希望の方は、送付しますURLより、開始10分前にご入室ください。
* 「会場受講」をご希望の方は「Zoom入室URL」は必要ございません。上記会場まで直接お越しください。
【主催】一般社団法人社会運勢学会
本学会は、2017年に株式会社シンクタンクマインドズームの支援を受け、同代表である故・村山幸徳の「心の成長と発展」の精神に基づき設立されました。
確かな経験と知識に裏打ちされた「学術的/技術的気学」を基礎に、
1「正しい気学的知識を学べる場の提供」、
2「気学・社会運勢学を正しく教えられる(鑑定できる)人材育成」、
3「気学・社会運勢学の普及・継承」
を主な理念に、各種セミナーの拡充や、認定講師資格制度による正しい気学的知識の普及と人材育成を中心に、サービスの拡充を進めております。
『らくらく気学』と『社会運勢学講座レギュラー』には[1日コース]と[半日コース]があります。
[1日コース]は、一回の講座に丸一日をかけ、より少ない回数でセミナーの内容を学んでいく短期集中型コースです。
[半日コース]は、9〜10ヶ月(月一)をかけてじっくり学ぶコース。回数は多くなりますが、空いた効率的に受講できます。
また、「午前中に『らくらく気学』、午後に『社会運勢学レギュラー』」というように、同時に講座を進めてより理解を深めていくことができます。『らくらく気学』→『社会運勢学レギュラー』と連続で受講してもきちんと理解できるように、2つの講座の繋がりを考慮した内容になっていますので、「ついていけない」ということもございません。
1日コースが合う人
・気学や社会運勢学に興味があるので、まずはやってみたい。
・会場が遠いので、足を運ぶ回数を減らしたい。
・あまり時間がないので早く講座の内容を理解したい。
・大枠は理解しているので、要所でさっと復習したい。
半日コースが合う人
・社会運勢学をしっかりと学んでいきたい。
・1つ1つの単元を丁寧にしっかり理解していきたい。
・空いた時間を効率的に使いたい。