<第1回> 五行アゲイン
なんとなく見ている「五行」を総おさらい。そこから発展する考えにも触れます。
<第2回> 最大吉方にこだわる生活
幸せへの最短距離である最大吉方、使っていますか。
<第3回> 薬膳料理と氣學
五行の生活への応用です。普段の食事にも活かしてみましょう
<第4回> 最上方位のススメ
最上方位を生活にどう活かすのか?
<第5回> 道軌の法則、みてますか?
引越し作用を底上げしよう
<第6回> 体をみてみよう / 月の切り替え日時
人間みな得意・不得意があるように、体にもそれぞれの特色があります。それらを氣學上からみてみましょう
<第7回> 盤を用いた鑑定って?
鑑定って難しいの?いや、そんなことはありません。まずは“慣れ”が必要!
<第8回> 十干・十二支の紹介 / 三合について①
実際のところ、十干・十二支ってなんだろう?
<第9回> 二生の関係 / 三合について②
二生の関係をおさらい
<第10回> ※鋭意策定中
※お楽しみに!
【氣学セイカツ とは】
九星気学の基礎、基本的な考え方を段階的に学べる「らくらく気学」「レギュラーコース」。
しかし“知識”を学んでも、イマイチ頭の中で繋がってこない・生活に染み付いてこないというお声も多くいただきます。
身に付けた気学の知識をどう生活に繫げ、人生に活用していくのかを考えていく本講座。まだまだ学び始めという方も大歓迎。疑問点などの質問にもどんどんお答えしていきます。
「らくらく気学」「レギュラーコース」の補助講座としても最適!
□ らくらく気学, レギュラーコースを受講した方, 受講中の方
□ 気学を生活に活用したい方
□ 一つ一つの知識が染み付いていない方
そんな方々にオススメの講座です。