らくらく気学 [大阪 / 1日コース]
【日程】3月24日
【時間】10:00〜17:00
【講師】西野 甯子
【受講料】9,000円
【会場】四ツ橋近商ビル(大阪府大阪市西区北堀江1-1-24)
※会場までの行き方
 四ツ橋駅3番出口をエスカレータで地上に出て、左へ。左手に並ぶビル群を見ながら20mほど進むと、1階に「つるまる」(うどん屋)があるビル(=四ツ橋近商ビル)があり、その7F。
【持ち物】らくらく気学テキスト(1,500円/税込)、鑑定ハンドブック(1,500円/税込)、展望手帳(1,500円/税込)、筆記用具(テキストや手帳は会場での購入可能)
【各日講座内容】
 <第1回>
 ■気学の基本
  1−1  気学とは
  1−2  九星の種類
  1−3  後天定位・星の廻座
  ★   一白水星の基本 / 二黒土星の基本
■節分・節変わり
  2−1  節分・節変わり
  2−2  自分の星を知る(本命と月命の出し方)
  ★   三碧木星の基本 / 四緑木星の基本
<第2回>
 ■相性・最大吉方
  3−1  相性・相星
  3−2  最大吉方
  ★   五黄土星の基本 / 六白金星の基本
■五大凶方と日盤吉方
  4−1  五大凶方
  4−2  日盤吉方
  ★   七赤金星の基本
<第3回>
 ■恵方
  5−1  十干の基本
  5−2  恵方とは
  5−3  恵方参り
  ★   八白土星の基本
■幸せを握る
  6−1  幸せを呼ぶ「人」「ラッキーカラー」「ラッキーグッズ」
  ★   九紫火星の基本
【らくらく気学とは】
 易や風水、漢方など、様々な東洋思想の基本となった九星気学風水の基礎を学んでいきます。
 森羅万象を九つに分類した九星の持つ意味合いの基礎を学び、またそれを日常生活に取り入れ、活用していくことを目指します。
  ・九星気学風水を初めて学ぶ方
  ・展望と開運の読者の方
  ・気学の基礎から学び直したい方
  ・まずは簡単な開運方法を知りたい方
 そんな方々にオススメの講座です。
【コース説明】
 ■1日コース →短期で集中して学びたい方に!
 [回数]全3回
 [時間]10:00〜17:00
 [会場]東京・大阪・名古屋
■半日コース →一年かけてじっくり学びたい方に!
 [回数]全9回
 [時間]10:00〜13:00 or 14:00〜17:00
 [会場]東京・大阪・名古屋・福岡・北九州・熊本
【主催】株式会社シンクタンクマインドズーム








