*「講座カリキュラム」は文末に記載しております
◆ 講座詳細・申込み ◆
【講座タイトル】 特別セミナー 「易経特別講座 〜初級〜」
【日程】 2021年5月2日 10:00〜17:00
【講師】 石川 享佑
【受講料】¥45,000
【開催形式】
 会場受講 or オンライン会議システム「Zoom」によるオンライン受講
【会場】
 マインドズーム東京研修室(東京都新宿区西新宿7-15-4 YS第一ビル2F南)
【持ち物】
 ・筆記用具、ノートなど
 ・別テキスト 『易卦大論』
 ※会場でも購入可能です。
【 参加申込み 】
 ▷ 社会運勢学会オンラインより
※この講座は、社会運勢学会員の方・一般の方共に同じ受講料です
【 必ずご確認ください! 】
 * 「会場受講」でも「オンライン受講」でも、上記サイトからの事前申込みが必須です。
 * 上記サイトからお申込み完了された方に、「Zoom入室URL」等をお送りします。
 * 「オンライン受講」をご希望の方は、送付しますURLより、開始10分前にご入室ください。
 * 「会場受講」をご希望の方は「Zoom入室URL」は必要ございません。上記会場まで直接お越しください。
【 講座カリキュラム 】
 夏頃に開催予定の特別講座『易経 特別講座2』と併せて、下記のカリキュラムを行います。
━━━━━━━━━━━━━━━
 1. 序論
 1-1. 易とは
 1-2. 易は最新の科学論
 1-3. 易は宇宙とのコラボレーション
 1-4. 爻と卦
 1-5. 卦の構成
 1-6. 下卦と上卦
 1-7. 大成卦
2. 易学と器楽
 2-1. 先天と易卦
 2-2. 気の流れ
 2-3. 九星と易
 2-4. 八卦の概要
 2-5. 大成卦は九星の相対関係
3. 占断
 3-1. 占断法
 3-2. 擲銭法
 3-3. 下卦と上卦を得る
 3-4. 略筮法
 3-5. 略筮法の占断
 3-6. 変爻を得る
 3-7. 占断の心構え
 3-8. 内気と外気の協調
4. 卦をつくる爻
 4-1. 陽位・陰位は精神的傾向・性格を類推
 4-2. 陽位と陽爻
 4-3. 陰位と陰爻
 4-4. 陽陰位の大成卦
5. 生まれた星による大成卦
 5-1. 本命・月命は大成卦をなす
 5-2. 陽陰位の隠された卦
 5-3. 卦の三元
6. 応
 6-1. 応は世間・人間関係の縁を類推
7.比
 7-1. 比は身近な縁を類推
8.変卦
 8-1. 変卦とは
 8-2. 互卦
 8-3. 外界の関係性と総合性を類推
 8-4. 錯卦
 8-5. 綜卦
9. 四徳
 9-1. 元・亨・利・貞
10. 四大難卦
 ━━━━━━━━━━━━━━━
【主催】一般社団法人社会運勢学会






