気学・社会運勢学を正しく学びたい人々に「安心して学べる場」「人材育成」「普及・継承」をご提供いたします。

☆[東京]特別セミナー『易経特別講座3<上級> 〜実践の学問としての易を取り戻す〜』


日時:
2022年4月30日 @ 10:00 AM – 5:00 PM
2022-04-30T10:00:00+09:00
2022-04-30T17:00:00+09:00
◆ 講座内容 ◆

易は古代より、主に為政者やインテリ層に愛され、また実践されてきた学問です。
日本には仏教とともに伝わり、おもに宗教者および政治家が好んで学びました。鎌倉仏教により、仏教の主要なターゲットが武家や一般大衆へと広がる過程で、易もまた一般大衆へと広がっていきました。

戦後、易は「非科学的」との理由から学問としての隆盛を失いましたが、科学がその限界を露呈し、人類の幸福への寄与が限定的であることが知られた今こそ、再度、易を評価するときが来ていると考えます。
ただし、易は古い文章で構成され、シンボリックに書かれています。
だからこそ、より現代的に、そして具体的行動論として捉えねば、まさに「絵に描いた餅」になりかねません。

本講座では、初級・中級で学んだ内容の復習をしつつ、より具体的に生活の中で実践するための鑑定技術や思考方法を学んでいきます。

【主なカリキュラム】
━━━━━━━━━━━━━━━
1, 易の復習
2, 卦の三分
3, 本命ー月命で大成卦
4, 変卦
5, 易経全体の理解
6, 4つの基本の卦
7, 占断の実践
━━━━━━━━━━━━━━━

* 事前申込みが必須です
* オンライン受講も可能です

参加申込ページ

 

◆ 講座詳細 ◆

【講座タイトル】 特別セミナー『易経特別講座 3』

【日程】 2022年4月30日(土祝) 10:00〜17:00

【講師】 石川 享佑

【受講料】¥45,200(テキスト代/税込)

【開催形式】
会場受講 or オンライン会議システム「Zoom」によるオンライン受講

【会場】
マインドズーム東京研修室(東京都新宿区西新宿7-15-4 YS第一ビル2F南)

【持ち物】
・筆記用具、ノートなど

【ご確認ください!】
* 「会場受講」でも「オンライン受講」でも、上記「参加申込ページ」からの事前申込みが必須です。
* 上記サイトからお申込み完了された方に、「Zoom入室URL」等をお送りします。
* 「オンライン受講」をご希望の方は、送付しますURLより、開始10分前にご入室ください。
* 「会場受講」をご希望の方は「Zoom入室URL」は必要ございません。上記会場まで直接お越しください。

※前回までのカリキュラム
━━━━━━━━━━━━━━━
1. 序論
1-1. 易とは
1-2. 易は最新の科学論
1-3. 易は宇宙とのコラボレーション
1-4. 爻と卦
1-5. 卦の構成
1-6. 下卦と上卦
1-7. 大成卦

2. 易学と器楽
2-1. 先天と易卦
2-2. 気の流れ
2-3. 九星と易
2-4. 八卦の概要
2-5. 大成卦は九星の相対関係

3. 占断
3-1. 占断法
3-2. 擲銭法
3-3. 下卦と上卦を得る
3-4. 略筮法
3-5. 略筮法の占断
3-6. 変爻を得る
3-7. 占断の心構え
3-8. 内気と外気の協調

4. 卦をつくる爻
4-1. 陽位・陰位は精神的傾向・性格を類推
4-2. 陽位と陽爻
4-3. 陰位と陰爻
4-4. 陽陰位の大成卦

5. 生まれた星による大成卦
5-1. 本命・月命は大成卦をなす
5-2. 陽陰位の隠された卦
5-3. 卦の三元

6. 応
6-1. 応は世間・人間関係の縁を類推

7.比
7-1. 比は身近な縁を類推

8.変卦
8-1. 変卦とは
8-2. 互卦
8-3. 外界の関係性と総合性を類推
8-4. 錯卦
8-5. 綜卦

9. 四徳
9-1. 元・亨・利・貞

10. 四大難卦
━━━━━━━━━━━━━━━

【主催】一般社団法人社会運勢学会